開く

鹿児島県手をつなぐ事業所協議会 略称) 事業所協議会

お知らせ一覧

7/6(月)社会活動総合推進事業説明会・地区連絡協議会事務局長会議の中止について

7/6(月)社会活動総合推進事業説明会・地区連絡協議会事務局長会議の中止について

県育成会からのお知らせ

7/6(月)ハートピアかごしまにおいて開催予定であった説明会(午前)及び事務局長会議(午後)については、新型コロナウイルスの影響拡大に伴い、関係する皆様の健康面、安全面を考慮し、感染リスクを回避する...

事業所協議会会員加入について(お願い)

事業所協議会会員加入について(お願い)

事業所協議会からのお知らせ

当育成会の運営につきましては、かねてからご協力を賜り厚く御礼申し上げます。さらに、知的・発達障害者の福祉にご尽力賜りますことに感謝とお慶びを申し上げます。 さて、当育成会は、市町育成会(親の会)37...

令和2年度 事業所協議会総会の開催について

令和2年度 事業所協議会総会の開催について

事業所協議会からのお知らせ

令 和 2 年 6 月24 日 (水)  10 : 00 ~ 12 : 00ハートピアかごしま 1階  多目的ホールにおいて、予定通り開催されます。ご参加される皆様におかれましては、マスク着...

市電で「焼酎と生オケで楽しむチャリティ会」中止のお知らせ

市電で「焼酎と生オケで楽しむチャリティ会」中止のお知らせ

イベント情報 県育成会からのお知らせ

来る3月7日、標記チャリティ会を実施する予定でしたが、今回は市中感染も増えている新型コロナウイルスの影響を鑑み、イベントを中止させていただく運びになりました。御理解いただきますようお願いいたします。...

第9回権利擁護セミナー(in鹿児島)    テーマ 『かしこくつかおう! 年金と成年後見』

第9回権利擁護セミナー(in鹿児島)    テーマ 『かしこくつかおう! 年金と成年後見』

イベント情報 県育成会からのお知らせ

障がいのある人の暮らしは、福祉関係はじめ、教育、労働、医療、地域コミュニティなど、様々なサポートを受けています。それらの拡充は常に育成会活動の重点目標ですが、併せて欠かせないことは、生活に必要なお金...

◇市電で「焼酎と生オケで楽しむチャリティ会」

イベント情報 県育成会からのお知らせ

3月7日、午後6時~午後8時、鹿児島中央駅電停 午後5時30分集合、定員24人、参加費4,000円。市電を利用し、焼酎やギター演奏による生オケを楽しみながら知的障がい(児)者の活動を紹介する。 詳細...

鹿児島県手をつなぐ育成会創立60周年記念大会及び姶良市手をつなぐ育成会研修会のご案内

鹿児島県手をつなぐ育成会創立60周年記念大会及び姶良市手をつなぐ育成会研修会のご案内

事業所協議会からのお知らせ

令和元年11月13日(水)9:40~12:30姶良市文化会館加音ホールにおいて、研修会を実施いたします。オープニング演奏に姶良市のセルプあいらキャンディビーツの演奏から始まり、県育成会60周年記念大...

県手をつなぐ育成会 研修会のご案内

県手をつなぐ育成会 研修会のご案内

県育成会からのお知らせ

平成31年2月27日(水)ハートピアかごしまにて、県育成会の法人後見事業と本人の権利擁護に向けて研修会を実施いたします。 参加には、事前申し込みが必要ですので、以下のチラシ・要綱をご参照いただ...

キャンディビーツコンサートのご案内

キャンディビーツコンサートのご案内

事業所協議会からのお知らせ

平成31年2月24日(日)姶良市蒲生公民館において、社会福祉法人ほのぼの会 セルプあいらのキャンディビーツコンサートが開催されます。 詳細は、以下をご参照下さい。 31.2.24 キャ...

「ぽんぽこマルシェ」開催のご案内

「ぽんぽこマルシェ」開催のご案内

イベント情報

ぽんぽこ村3丁目(出水郡長島町平尾221番地)において、「ぽんぽこマルシェ」(収穫祭)を開催いたします。皆様のご来場をお待ちしております。 記  1. 日時 平成30年11月23日(金)10:00...

育成会の生い立ち

昭和27年に3人の母親の提唱によって、知的な障害をもつ子の親としてお互いに、励ましあい、手をとりあって、自分で訴えることの不得手な子どもに代わり子どもの将来のことを考えて立ち上がった親の会です。

鹿児島県手をつなぐ事業所協議会

〒890-0021
鹿児島県鹿児島市小野一丁目1番1号
ハートピアかごしま3F
TEL・FAX (099)220-7062

閉じる